一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

過去の研修・講座

HOME » 被災者支援・災害支援での認知行動療法 ~~災害後の基本的な関わり方から治療的アプローチまで~~★★非会員も受講できます!★★

被災者支援・災害支援での認知行動療法 ~~災害後の基本的な関わり方から治療的アプローチまで~~★★非会員も受講できます!★★

募集終了

オンライン研修に変更となりました。
受講約款をご確認ください。
ZOOMを初めてご利用いただく方はこちらをご覧ください。

【研修のねらい】
 災害は、予期せず私たちの身に降りかかり、人体や社会に多大な被害を及ぼします。
 特に、甚大で、かつ長期的な影響がもたらされる場合、被災者支援・災害支援において、心理的支援が極めて重要です。
 しかし、被災者支援・災害支援に対する心理的支援については、意外と知られていません。
 また、災害後の支援では、認知行動療法がしばしば必要とされますが、具体的な発想や方法について、まだまだ浸透しているとはいえない状況です。
 そこで本研修では、被災者支援・災害支援をテーマとして、認知行動療法の発想を災害後の生活場面でどのように活かしていくかという基本的な関わり方から、具体的なPTSDに対する治療的アプローチまで事例を交えて説明します。
 ”いざというときのために”、というほど近年、稀ではなく、いつ被災者支援・災害支援に携わるかはわかりません。
 必要な際に、適切な心理的支援が提供できるように、この機会に学んでおきましょう。

【研修の内容】
1.被災者支援・災害支援の基本
2.災害後における認知行動療法のニーズと適用
3.災害後における認知行動療法の実践
  (主な例)
    ・生活場面でのメンタルへルス
    ・生活習慣
    ・PTSD
    ・支援者支援
※研修では、被災者支援・災害支援の臨床経験を踏まえた症例や簡単な演習を交えて、具体的に話をを進めます。被災者支援の相談経験がない方でももちろん大丈夫です。

受講料 :会員3,000円  非会員4,500円

詳しくはこちらから

各種お問い合わせはこちらからどうぞ。お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

アクセス

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

〒060-0004
札幌市中央区北4条西7丁目1番地5
札幌ホワイトビル3階

電話 011-209-7000  FAX 011-209-7011

ページトップへ