一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

過去の研修・講座

HOME » 知ろう!活かそう!認知行動療法 ~~認知行動療法を実践の場で"活かす"ために~~★★非会員も受講できます!★★

知ろう!活かそう!認知行動療法 ~~認知行動療法を実践の場で"活かす"ために~~★★非会員も受講できます!★★

募集終了

オンライン研修に変更となりました。
受講約款をご確認ください。
ZOOMを初めてご利用いただく方はこちらをご覧ください。

【研修のねらい】
 認知行動療法は、さまざまな問題や症状に対する効果的な心理的アプローチ方法の1つですが、近年は、書籍やメディアなどでも取り上げられることが多くなり、提供者のみならず、当事者においても浸透してきています。
 しかしながら、誤った認識での理解や実践をしている方も少なくなく、思うような支援に結びついていない、効果が示されていないことがしばしばあります。
  本研修では、認知行動療法の基本的な発想や技法を改めて確認するとともに、特に、支援の場で多く扱われる抑うつや不安の問題をとりあげ、その問題に対するアセスメント(見立てや評価)の方法、効果的な技法選択やその導入の仕方、目標設定、認知行動療法を実践する中で想定されるさまざまな“困った”、支援や治療を実践していく上で提供者が意識すべきことについてお話します。
 そして、抑うつや不安に対する基本的な認知行動療法の進め方と工夫を紹介します。
  認知行動療法を単に知るだけではなく、実践の場で“活かす”ために、マニュアルや教科書では、学べない、わからない内容をお伝えしたいと思っています。
 認知行動療法を初めてしっかり学ぶ方はもちろんですが、何度か研修は受けたことがあるが改めて学びなおしたい方、あるいは「今さら聞けない…」「聞くのと実践するのでは、やっぱり違う…」と思っている方も対象です。

【研修の内容】
1.認知行動療法の基本的発想と技法
2.抑うつや不安の問題に対する認知行動療法
  ・アセスメント(見立てや評価)
  ・ケースフォーミュレーション
  ・効果的な技法選択
  ・目標設定
  ・導入の方法
  ・主な技法と進め方の工夫(認知再構成法やエクスポージャーなど)
  ・実践におけるポイント
※研修では、簡単な演習の他、実際に認知再構成法や不安階層表の作成を体験いただきます。

受講料 :会員3,000円  非会員4,500円

詳しくはこちらから

各種お問い合わせはこちらからどうぞ。お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

アクセス

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

〒060-0004
札幌市中央区北4条西7丁目1番地5
札幌ホワイトビル3階

電話 011-209-7000  FAX 011-209-7011

ページトップへ