札幌市「職場のメンタルヘルス問題にどう関わるか」 ★★非会員も受講できます!★★
募集終了
※3/28コロナウイルス感染対策のため、中止した講座です
【研修のねらい】
メンタルヘルス不調の未然防止や自殺予防の取り組みを推し進め、メンタルヘルス不調者や自殺者を減らすことは、メンタルヘルスの問題に関わる者の願いです。しかし、現実にメンタルヘルス不調者や自殺者をゼロにできるとは考えにくいです。メンタルヘルスの問題に関わるのであれば、予防に取り組む一方で、メンタルヘルス不調や自殺が生じた時に対応できるように備える必要があります。また本人だけでなく上司や同僚、家族、会社・組織を支援できることも必要です。そこで本研修では、メンタルヘルス不調や自殺の問題に遭遇した場合に、「自分には何が出来るか」を参加者の皆さんと考えていきたいと思います。
【研修の内容】
メンタルヘルス不調者・休職者への対応
1. 職場でいつもと違う感じがする人とどう接するか
2. 休職の入り方から、復帰後のフォローまで、何をしたらよいか
3. 職場で“死”に遭遇した人をどう支援するか
会員3,000円 非会員4,500円
詳しくはコチラをご覧ください