札幌市「カウンセラーのための労働法入門」① <3ポイント>★★非会員も受講できます!★★
募集終了
●●●先生から研修のご紹介●●●
【研修のねらい】
産業カウンセラーが知っておくべき労働法の基礎知識を事例を交えて学びます。
事例に関するディスカッションを通じて、労働法の視点を理解し、産業カウンセラーとしての専門性を高める機会とします。
【研修の内容】
労働の今・「働き方改革」をめぐる法律関係
・労働法の基礎知識
・安全配慮義務と使用者(事業主)の法的責任
・特に労働時間関係の重要判例(裁判例)、注目判例(裁判例)、通達など
・働き方改革関連法、関連の通達のうち、特に労働時間や、安全配慮義務に関すること
・事例に関するディスカッションなど
※研修内容は、変更になる場合がありますので、予めご承知おきください。
【南 知里(みなみちさと)先生 札幌クリア法律事務所所長 弁護士】のプロフィール
旭川市出身
早稲田大学法学部、北海道大学法科大学院卒業(法学博士)
小樽商科大学アントレプレナーシップ専攻修了(MBA経営管理修士)
産業カウンセラー、交渉学協会認定プラクティショナー、日本労働法学会会員
ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*
こちらの研修は会員以外へも公開しております。
非会員:4,500円
ご友人や会社の同僚をお誘いの上、是非お申込みください。
※こちらの研修は、最少催行人数10名に満たない場合は中止となります。