札幌市「キャリアコンサルティング 基本のき」<5ポイント> ★★非会員も受講できます!★★
募集終了
【先生から研修のご紹介】
【研修のねらい】
◆これからのキャリアコンサルタントの課題
キャリアコンサルタントが国家資格化されて、ますますその認知度は高まっています。それに伴い、社会的な期待も高まってきました。そんな中、キャリアコンサルタントの能力評価要件の見直しが行われ、発表されています。これは、今後の養成講座や試験の根拠となるものですが、同時にすべてのキャリアコンサルタントに求められる、基本的な知識や技能を示すものでもあります。どのような社会的な状況に基づいて見直しが行われたのか、私たちに期待されている能力は何かについての解説を通して、今後のキャリアコンサルタントのあるべき姿を考えていきましょう。
【研修の内容】
1.キャリアコンサルタントに期待される役割
(1)キャリアコンサルティングのあり方
(2)企業内での役割
(3)女性・高齢者・障害者・闘病者に対する支援
(4)その他の期待される役割
2.能力要件の主な変更点
(1)総時間数
(2)主な変更点とその意味
3.これからのキャリアコンサルタントのあり方
(1)連携のあり方
(2)研修、研鑽のあり方
4.まとめ
【石﨑 一記(いしざきかずき)先生 東京成徳大学教授】のプロフィール
昭和33年生まれ。
昭和62年3月、筑波大学大学院博士課程心理学研究科単位取得退学。
昭和62年4月、北海道女子短期大学初等教育学科講師(平成4年3月まで)
平成 4年4月、北海道女子短期大学初等教育学科助教授(平成12年3月まで)
平成12年4月、東京成徳大学人文学部臨床心理学科教授
東京成徳大学大学院心理研究科教授(平成25年3月まで)
平成21年4月、東京成徳大学応用心理学部健康・スポーツ心理学科教授(現在に至る)
※現在、当協会東関東支部において、会員研修の講師も務められています。
◆学会および社会的活動等◆
・日本心理学会、日本教育心理学会、北海道心理学会、日本発達心理学科、日本カウンセリング学会、日本教育カウンセリング学会、日本学校心理学会、日本産業カウンセリング学会、日本環境教育学会
・日本ネイチャーゲーム協会指導者養成委員、厚生労働省キャリアコンサルティング研究会委員、同研究会各種部会座長、日本教育カウンセラー協会評議員、日本教育カウンセリング学会理事、キャリアコンサルタント、キャリアコンサルティング技能士の制度・認定に関する委員会委員 等
・1級キャリアコンサルティング技能士、学校心理士、公認ネイチャーゲームトレーナー 他
主な業績(共著等)
・いじめのメカニズム(シリーズやさしい心理学)、4年生の発達のとらえ方と指導、学習指導用語辞典、こころのサイエンス無気力 原因とその克服(シリーズやさしい心理学)、図で読む心理学「学習」、学校教育相談カウンセリング辞典、事例発達臨床心理学辞典、図でわかる発達心理学、図でわかる学習と発達の心理学、エンカウンタースキルアップ 他多数
ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*
こちらの研修は会員以外へも公開しております。
ご友人や会社の同僚をお誘いの上、是非お申込みください。(会員5,000円 非会員7,500円)
※こちらの研修は、最少催行人数10名に満たない場合は中止となります。