一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

過去の研修・講座

HOME » 札幌市「カウンセラーのための労働法入門」①<3ポイント> ★★非会員も受講できます!★★

札幌市「カウンセラーのための労働法入門」①<3ポイント> ★★非会員も受講できます!★★

募集終了

【先生から研修のご紹介】

【研修のねらい】
産業カウンセラーが知っておくべき労働法の基礎知識を事例を交えて学びます。事例に関するディスカッションを通じて、労働法の視点を理解し、産業カウンセラーとしての専門性を高める機会とします。

【研修の内容】 
第1回:労働の今・労働時間をめぐる法律関係(2/16開催)

・労働の今
 産業構造の変化、高齢化による労働及び労使関係の変貌について概観する
・労働時間とは
 労働契約上の基本的な労働条件である労働時間について、その概念を検討する
・労働時間の判断基準
 日常のトラブル防止のため、労働者の様々な行為について労働時間に該当するか、
 具体的事例を検討する
・労働時間の管理上の問題点
 労働時間の管理手法のリスクと、それにまつわる法律関係について検討する
・時間外・休日労働の取り扱い方
・長時間労働と労働時間等の改善
 過重労働が問題になる今、その防止策を中心に検討する

第2回:パワハラ・懲戒・退職・解雇をめぐる法律関係(2/23開催)

・パワハラ
 職場生活の基礎的法律関係をめぐる知識を、人的環境関係を中心に事例検討により学ぶ
・懲戒・退職・解雇
 懲戒処分の法律上の原則、退職・解雇の違い、これらをめぐる法律知識について学ぶ

※研修内容は、変更になる場合がありますので、予めご承知おきください。

【南 知里(みなみちさと)先生 札幌クリア法律事務所所長 弁護士】のプロフィール
旭川市出身
早稲田大学法学部、北海道大学法科大学院卒業(法学博士)
小樽商科大学アントレプレナーシップ専攻修了(MBA経営管理修士)
産業カウンセラー、交渉学協会認定プラクティショナー、日本労働法学会会員

ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*

こちらの研修は会員以外へも公開しております。
ご友人や会社の同僚をお誘いの上、是非お申込みください。(会員3,000円 非会員4,500円)
※こちらの研修は、最少催行人数10名に満たない場合は中止となります。

各種お問い合わせはこちらからどうぞ。お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

アクセス

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

〒060-0004
札幌市中央区北4条西7丁目1番地5
札幌ホワイトビル3階

電話 011-209-7000  FAX 011-209-7011

ページトップへ