一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

過去の研修・講座

HOME » 札幌市「職場のメンタルヘルス問題にどう関わるか」<3ポイント> ★★非会員も受講できます!★★

札幌市「職場のメンタルヘルス問題にどう関わるか」<3ポイント> ★★非会員も受講できます!★★

募集終了

【先生から研修のご紹介】

【研修のねらい】
 ストレスチェック後に、職場でどのようにメンタルヘルス対策に取り組むかが課題になっています。ストレスチェックで高ストレスと判定されても、自覚症状なく医師の面接を申し出ない人や、高ストレスと判定されなくても、メンタルヘルスタルヘルス不調に陥っている人も少なくありません。
 職場でメンタルヘルス不調者やその予備軍に気づき、個別に対応するだけでなく、職場の上司や同僚に対応の仕方を提言できるように、メンタルヘルス不調の特徴や接し方の基本を学びます。
 また、自殺の発生や通常は想定できないほど強いストレスを経験した際の対応についても考えます。

【研修の内容】
1.ストレスチェック制度の現状を振り返る
 ・メンタルヘルス対策の一部としてのストレスチェック制度
 ・ストレスチェック制度の限界と、必要なメンタルヘルス対策

2.メンタルヘルスの基礎知識
 ・メンタルヘルス=心の健康?
 ・状態に合わせた仕事のさせ方、接し方

3.もしも、こんなことが起こったら
 ・事例検討(グループワーク)
 ・惨事ストレス後の対応

【中村 亨(なかむらとおる)先生 医療法人社団五稜会病院臨床心理士】のプロフィール
 医療法人社団五稜会病院札幌CBT&EAPセンター所属。2001年北海道医療大学大学院修士課程終了後、医療法人社団五稜会病院に勤務。気分障害、不安障害、ストレス関連疾患などの心理社会的治療、症状回復後の社会復帰支援、復職後の職場定着支援に従事するとともに、企業などから依頼があるメンタルヘルス関連の研修講師を担当。
 現在は企業でのカウンセリング、ストレスチェック、上司・人事労務・産業保健スタッフへのコンサルテーション、メンタルヘルス研修の講師等、職場のメンタルヘルス対策支援事業を担当している。臨床心理士、産業カウンセラー、認定行動療法士。

ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*

こちらの研修は会員以外へも公開しております。
ご友人や会社の同僚をお誘いの上、是非お申込みください。(会員3,000円 非会員4,500円)
※こちらの研修は、最少催行人数10名に満たない場合は中止となります。

各種お問い合わせはこちらからどうぞ。お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

アクセス

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北海道支部

〒060-0004
札幌市中央区北4条西7丁目1番地5
札幌ホワイトビル3階

電話 011-209-7000  FAX 011-209-7011

ページトップへ