【DVD方式】ライフサイクルと発達課題
募集終了
学習のねらい
人間の生涯の発達を心理学的側面から学び、乳幼児期から児童期、青年期、成人期の主要な特色、それぞれ時期の発達課題についてグループワークを通して理解する。産業カウンセラー養成講座の中では発達とライフサイクルの項において以下のポイントについて学習している。
事例検討のポイント
ライフサイクル上で抱える問題について、事例を通してグループワーク検討を行い、問題把握を行う。さらにグループワークを通して受講者自身の自己理解を深める。
※ 産業カウンセラー養成講座の中で学習しているポイント
(1) こころの発達とは
(2) 発達に必要なエキス
①情緒的エネルギーの蓄積と補充
②情緒的対象恒常性の確立
- 心のささえ
③基本的信頼感
(3) 心の発達段階
①フロイト
②エリクソン
③ハヴィーガースト
(4) 青年期の危機
①青年期と自我同一性
(5) 成人前期の課題
①成人期とは
②結婚生活の始まり
③職場生活の始まり
④成人前期の心理・社会的危機
(6) 成人中期の課題
①自分らしい人生を送る
②過程・職場の生活
③成人中期の自我同一性
(7) 成人後期における課題
①成人後期における心理的成長
②心理的変化と老いの自覚
③自分の人生の受容
④死を受け入れる
※ 以上の理解はあるが、カウンセリングにどのように応用されるのか事例の検討及び自己理解を通した演習によって学習を深める。